サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)

2022.9.24改訂(2011.11.19)

pirika.comで化学 > 化学全般
> 次世代HSP2, YMB Pro for MI >
> 解析例トップ
 分析関係トップページ > サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)

高速液体クロマトグラフィーとハンセン溶解度パラメータ(HSP)のページから分離。

たまたまSEC(サイズ排除クロマトグラフィー)の勉強をしていたら, Rohrschneiderの極性パラメータというのがある事を知った。

テーブル
Name Formula SP Rohrschneider polarity Hcode
Acetic acid CH3COOH
12.4
6
5
Acetone CH3COCH3
9.4
5.1
7
Acetonitrile CH3CN
11.8
5.8
10
Carbon tetrachloride CCl4
8.6
1.6
122
Chloroform CHCl3
9.3
4.1
156
Cyclohexane C6H12
8.2
-0.2
181
Dimethylformamide (CH3)2NOCH
11.5
6.4
297
Dimethylsulfoxide (CH3)2SO
12.8
7.2
303
Dioxane C4H8O2
9.8
4.8
306
Ethanol C2H5OH
11.2
4.3
325
Ethyl acetate CH3COOC2H5
8.6
4.4
328
Dichloroethane CH2ClCH2Cl
9.7
3.5
367
Ethylene glycol HOCH2CH2OH
14.7
6.9
368
n-Hexane CH3(CH)3
7.3
0.1
417
Isopropyl ether (CH3)2CHOCH(CH3)2
7
2.4
443
Methanol CH3OH
12.9
5.1
456
Methyl ethyl ketone CH3COC2H5
4.7
481
Dichloromethane CH2Cl2
9.6
3.1
524
n-Propanol CH3CH2CH2OH
4
569
Isopropyl alcohol CH3CH(OH)CH3
10.2
3.9
570
THF C4H8O
9.1
4
617
Toluene C6H5CH3
8.9
2.4
637
Water H2O
21
10.2
696

Rohrschneider の極性パラメータとHildebrand SP値には上で示すような相関になる。(以前の図は間違っていた。2022.9.24)

ハンセンの溶解度パラメータ(HSP)のうち、dP(極性項) dH(水素結合項)は, Rohrschneiderの極性項と高い相関がある。

その二つを合わせた、 sqrt(dP^2 +dH^2 ) というインデックスはRohrschneiderの極性項と下の図で示すような相関になる。

アルコールは (赤四角)は別の線を作るが、それ以外の化合物はかなり高い相関がある事が分かる。
アルコールの異常についてはこちらのページを参照してほしい。

ハンセンの溶解度パラメータは混合溶媒でも簡単に計算できるので、任意の混合溶媒のRohrschneider の極性パラメータの概算値を得ることができる。

そのパラメータの利用はこちらを参照(外部参照)にすると良いだろう。

pirika.comで化学 > 化学全般
> 次世代HSP2, YMB Pro for MI >
> 解析例トップ
 分析関係トップページ > サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)


Copyright pirika.com since 1999-
Mail: yamahiroXpirika.com (Xを@に置き換えてください)
メールの件名は[pirika]で始めてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です