臨界圧力(Pc)の推算

2022.9.16改訂(2011.6.16)

物性化学トップページ

Pirikaで提供するプログラム

HTML5制限バージョン(統合化バージョン 2011.6.13)
(Pass Codeがない場合、重原子は8つまで。S, F, Clは使えない)

分子の描き方はこちらを参照してください。

iPhone/ipod Touchをお使いの方はこちらのプログラムを試して頂きたい。(マウスではタッチイベントが発生しないので分子が描けない)

その他のバージョン

最新の推算方法は、HSPiPに搭載されました。

沸騰の科学についてまとめました。こちらから参照してください。臨界圧力の理解に役立つと思います。

臨界圧力の推算

臨界温度( Tc ), 臨界圧力 ( Pc ), 臨界体積 ( Vc ) は純物質の物性定数の中で非常に広範に用いられる物性値である。
これらの臨界定数は化学工学の分野でも非常に重要だ。
なぜなら多くの熱物性値は沸点と臨界定数から対応状態原理を使って推算できるからだ。

そこで精度の高い臨界定数の推算は非常に重要になる。

臨界定数を推算する式はいくつか知られている。

  • Ambrose
  • Lydersen, JOBACK
  • Fedors
  • Riedel
  • Vetere
  • Klincewicz

原子団寄与法を使った場合,臨界温度,臨界圧力どちらも,原子団ー原子団相互作用があるような分子の場合には正しい推算値を与えることができない。そこで原子団(官能基)を2種類以上持つ化合物の推算誤差は5%近くになる。Pirikaの推算式は原子団ー原子団相互作用だけでなく,水素結合の効果も取り込むので,従来の方法と比べても推算精度は高い。

推算式

Joback法(Wiki Pedia)の臨界圧力の推算式は次のようになる。

Pc = (0.113 + 0.0032nA- ΣΔPc)-2 nA: # Atoms

加算因子(Pcは真中のもの)

TcAc1

これを評価してみると次のような結果になった。

TcAc1

臨界温度の場合には沸点を入れることによって補正がかかるが、この場合は原子の数の補正しか入らないため、ハロゲン原子のように非常に大きい原子でちゃんとした補正が行われるかは疑問が残る。これを改良するために、沸点のところでも説明したようにハロゲンの原子団を追加して推算式を再構築してみる。

TcAc1
TcAc1

こうした操作によって推算式の精度は向上することがわかる。

しかし、臨界温度のところでも説明したように、臨界圧力の実験値はさらに少ない。従って原子団を現状の167種類使おうとすると、圧倒的にデータが足りない状況になる。

TcAc1

臨界温度の場合には、Tc/BPが約1.5になる事をベースに新しい推算式を構築することができた。
しかし臨界圧力に関してはそのような相関は知られていない。
そこで新たな関係式を探すことからはじめなくてはならない。

その際には、やはり化学の知識を総動員して考える必要がある。

TcAc1

様々な相関を検討したところ、臨界温度の補正と同様に、沸点と分子体積が非常に重要な役割を果たしていることが解った。

つまり、臨界圧力とはどういうことだろうか? 
それは臨界温度での圧力でしかない。

物質は温度を上げれば圧力が上がる。
沸点とはその圧力が大気圧に等しくなる温度のことだ。
その沸点が高いということは、分子と分子が相互作用して蒸気になりにくいことを示している。
相互作用を打ち消すほど熱エネルギーを多く必要とする。

例えば水は分子量18と非常に小さいにも関わらず、非常に高い沸点を持っている。それは水素結合という相互作用が非常に強く、それを打ち消すのに高い温度が必要になるということだ。
しかし、目立った相互作用の無い炭化水素系の化合物でも、分子が大きくなるにつれ沸点は高くなる。
従って体積あたりの沸点、つまりBP/Volumeは体積以外の相互作用がどのくらい大きいのかの指標になる。

それを臨界圧力に対してプロットしてみると、いままでどの物性推算法の教科書にも記載されていない上のような相関が得られる。
これが各原子団入ることによって相互作用が生じていると解釈すると、新しい原子団の加算値が得られる。

これが大きく外れる分子はどんな分子で何故そうなるかを考えることは非常に楽しい。どこかで紹介しよう。

臨界温度の推算のところでも述べたが、幾つかの推算式を使ってクロス・チェックをすることは非常に重要だ。

3番目の推算式は臨界温度の所でも紹介した蒸気圧法だ。

TcAc1


蒸気圧をCox温度に対してプロットすると、蒸気圧曲線は直線になり、その延長線上に臨界点がくる。詳しい説明はこちらにまとめたので参照して頂きたい。

TcAc1

この方法を使っても臨界圧力の推算式を構築することができる。

どの方法が、どんな化合物に強く、どんな化合物に使ってはいけないか、原理を正しく知ることが重要となる。

臨界圧力の推算2022

2014, 2018, 2021とおかしなデータのソースを見直したり、推算式自体構造を根本から見直して安定性を高めた。(過学習しなくなった。)

pirikaの臨界圧力推算

物性化学トップページ


Copyright pirika.com since 1999-
Mail: yamahiroXpirika.com (Xを@に置き換えてください)
メールの件名は[pirika]で始めてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です